「わかりやすく」にこだわって化学講師の坂田 薫が魂を込めて書きました。12/8に発売されます!
「仕事終わりのビールはうまい! ……というセリフを、居酒屋ではなく家で言うのが当たり前になったコロナ禍。緊急事態宣言により飲食店は時短営業となり、いわゆる〝家飲み〟が仕事終わりの定番となりました。そんな中、居酒屋で飲むからうまいはずだったビールが、家で飲んでも意外にうまいと感じた人も多かったのではないでしょうか。実は、ビールの研究にも日本発の最先端技術が利用されているのです。その技術とは、2013年に東京大学の藤田誠教授らによって開発された結晶スポンジ法なのです――本書ではこのようなあなたの生活の隠された〝なぜ?〟を化学の視点からわかりやすく解説! 明日から使えるうんちく満載です!!」
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、城戸 淳二 博士(山形大学フェロー)をゲストに迎え、
『復活!坂田薫のSCIENCE NEWS 有機化合物が光る!?有機EL!!』として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
見てくださったみなさま、ありがとうございました!
次回は来年になります。
また見ていただけたら嬉しいです。#8bitNews pic.twitter.com/PDqJjgbLSF— 坂田 薫 (@kaorukagaku) November 15, 2024
坂田薫は2024年12月13日にナノ医療イノベーションセンターで「COI-NSXT川崎拠点“CHANGE” 第3回シンポジウム 共に創ろう!健康長寿社会〜CHANGE Our Future Together〜」
の「第2部 坂田薫先生と語ろう、私たちの健康未来」にモデレーターとして参加します。
ご都合合う方は是非ご参加ください。
詳細はこちらをご確認ください。
こんばんは。
12月13日にナノ医療イノベーションセンターで
「COI-NSXT川崎拠点“CHANGE”
第3回シンポジウム
共に創ろう!健康長寿社会
〜CHANGE Our Future Together〜」
が開催されます!
私もモデレーターとして参加します!
ご都合合う方は是非参加してくださいね。https://t.co/6ZcVxk7WKP pic.twitter.com/Vai9JurE39— 坂田 薫 (@kaorukagaku) October 20, 2024
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、大野 弘幸 博士(東京農工大学名誉教授 前学長 日本学術振興会学術システム研究センター所長)をゲストに迎え、
『復活!坂田薫のSCIENCE NEWS 第3の液体!?イオン液体!!』として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
見てくださったみなさま、ありがとうございました!
⚠️トリックアートではありません#8bitNews pic.twitter.com/MPACCzKTqb— 坂田 薫 (@kaorukagaku) October 25, 2024
坂田 薫の新刊「大学入学共通テスト 読むだけでつかめる 化学基礎 (シグマベスト)」(文英堂)発売中です。
ご好評いただいていた「坂田薫の化学基礎が驚くほど身につく25講」の新課程版です。
ぜひお手に取っていただければ幸いです。
こんばんは。
「大学入学共通テスト 読むだけでつかめる 化学基礎 (シグマベスト)」
が発売になりました!
ご好評いただいていた「坂田薫の化学基礎が驚くほど身につく25講」の新課程版です。
是非手に取ってみてくださいね。 https://t.co/g9fufRX2op— 坂田 薫 (@kaorukagaku) June 14, 2024
講談社の学習参考書コメディ「ガクサン」の監修を務める粂原圭太郎氏が著者を招いて参考書の魅力を深掘りするシリーズの第5回の対談相手として、坂田 薫が出演しました。
坂田 薫から新刊『大学入学共通テスト 読むだけでつかめる化学基礎』(文英堂)を紹介しています。
【生配信中】
✅粂原圭太郎が坂田薫と📕『読むだけでつかめる化学基礎』の魅力を熱く語り合う❗https://t.co/BqGf72ulpR講談社「ガクサン」の監修を務める粂原氏が著者を招いて参考書の魅力を深掘りするシリーズ。
第5回の対談相手は坂田薫先生🧑📢文英堂公式YouTubeチャンネルにて生配信中🎥
— 文英堂【公式】 (@bun_eido) July 9, 2024
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、沈 建仁 博士(岡山大学異分野基礎科学研究所 所長/教授)をゲストに迎え、
沈博士と考える「人工光合成への大きな一歩!PSⅡの構造解明!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
見てくださったみなさま、ありがとうございました! pic.twitter.com/qYjhj1oHxF
— 坂田 薫 (@kaorukagaku) June 21, 2024
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、片岡一則 博士(川崎市産業振興財団 ナノ医療イノベーションセンター センター長)をゲストに迎え、
片岡博士と考える「体内病院の実現へ!ナノマシン!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
ナノ医療イノベーションセンター センター長 片岡一則 博士をゲストに 『復活!坂田薫のSCIENCE NEWS 体内病院の実現へ!ナノマシン!!』 https://t.co/HUUv12kUdn @YouTubeより pic.twitter.com/7Jq4olXql5
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) May 24, 2024
多くの支持と信頼を得てきた『坂田薫のスタンダード化学』シリーズ3冊が、このたび最新内容にアップデートされます。
2022年4月からの高校新課程に対応しています。
◆『【改訂新版】坂田薫の スタンダード化学- 理論化学編』本体1,600円+税,坂田薫 著
◆『【改訂新版】坂田薫の スタンダード化学- 有機化学編』本体1,600円+税,坂田薫 著
◆『【改訂新版】坂田薫の スタンダード化学- 無機化学編』本体1,600円+税,坂田薫 著
坂田薫のスタンダードシリーズの新過程版が発売になります!
化学がどんどん楽しくなる参考書です。
みなさん、ぜひ書店で手に取ってみてくださいね。 https://t.co/KMMeEGvpHh pic.twitter.com/oFyPEAPscC— 坂田 薫 (@kaorukagaku) April 26, 2024
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、小松紘一博士(京都大学名誉教授) をゲストに迎え、小松紘一博士と考える「分子を手術してつくる!?水素内包フラーレン!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
この後8時からです!!!またものすごい専門家がスタジオに来てくださいました。ぜひ!
京都大学名誉教授 小松紘一博士をゲストに 『復活!坂田薫のSCIENCE NEWS 分子を手術してつくる!?水素内包フラーレン!!』 https://t.co/yEk5AomdoD @YouTubeより pic.twitter.com/ztXFuidVC8
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) April 19, 2024
2024/2/22放送のJ-WAVE JAM THE PLANETで坂田 薫が「宇宙太陽光発電システムの研究が浮き彫りにする日本の研究現場の可能性と課題」についてコメントしました。
🌏Today’s Special🌏#堀潤(@8bit_HORIJUN)今、注目すべきニュース&トピックスを掘り下げる「Today’s Special」。
今日のテーマは「宇宙太陽光発電システムの研究が浮き彫りにする日本の研究現場の可能性と課題」。
化学講師の #坂田薫(@kaorukagaku)さんにお話を伺います。#jwave #jamtheplanet pic.twitter.com/CPgPxKnlTF— JAM THE PLANET (@jwavejam) February 22, 2024
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、北川進博士(京都大学 特別教授) をゲストに迎え、北川進博士と考える「世界を救う小さな孔!?多孔性配位高分子!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
今週金曜夜8時からは #サイエンスニュース !
京都大学特別教授 北川進博士をゲストに。
『復活!坂田薫のSCIENCE NEWS 世界を救う小さな孔!?多孔性配位高分子!!』 https://t.co/QLjlBYOsmB @YouTubeより
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) February 6, 2024
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、澤本光男博士(京都大学名誉教授 中部大学教授 日本化学会常務理事 科学技術振興機構(JST) 研究主監) をゲストに迎え、澤本光男博士と考える「奇跡の薬?ペプチド医薬品!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
復活!坂田薫のSCIENCE NEWS 澤本光男博士と考える 歴史に残る偉業!リビングラジカル重合!! https://t.co/naxoz8IwnU @YouTubeより pic.twitter.com/J5k5lIikxc
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) January 26, 2024
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) は、菅 裕明博士(東京大学大学院理学研究科化学専攻生物有機化学 教授/ペプチドリーム株式会社 創業者/ミラバイオロジクス株式会社 取締役)をゲストに迎え、テーマを 菅裕明博士と考える「奇跡の薬?ペプチド医薬品!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
復活!坂田薫のSCIENCE NEWS ノーベル賞候補としても名高い、菅裕明博士と考える「奇跡の薬?ペプチド医薬品!!」 https://t.co/eI9f7OZEuo @YouTubeより pic.twitter.com/xwYhnbHXQc
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) October 6, 2023
『大学入試問題集 坂田薫の有機化学ポラリス[1 標準レベル]』が2023/10/2に発売されました。坂田 薫が厳選した20題を繰り返し演習して、完璧にこなせるようにしましょう!
「ポラリス 坂田薫の有機化学 標準レベル」が10月2日に発売されます。
手に取っていただけると嬉しいです。 https://t.co/FlFKcKdHH4 pic.twitter.com/QtVHUbX42A— 坂田 薫 (@kaorukagaku) September 25, 2023
NHK Eテレ 09/14 20:00 ロッチと子羊(54)「予備校講師の悩み編(2)」に坂田 薫が出演しました。
NHKプラスで9/21(木) 午後8:29 まで視聴可能です。
みなさん、ご無沙汰しております。
本日20時からEテレのロッチと子羊に出演します。伊藤賀一先生も出演されます。ご都合の合う方は是非ご覧ください!#Eテレ #ロッチと子羊 pic.twitter.com/5tXBTbNl6A
— 坂田 薫 (@kaorukagaku) September 14, 2023
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第16回は、宮坂 力博士(桐蔭横浜大学 医用工学部 臨床工学科 特任教授/ペクセル・テクノロジーズ株式会社 代表取締役/東京大学先端科学技術研究センター フェロー)をゲストに迎え、テーマを「塗って作る?ペロブスカイト太陽電池!再び!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
みなさん、こんばんは。
明日20時から、SCIENCE NEWSです!!
2022年最後の放送は、水素エネルギー、太陽エネルギーについてのお話です。
是非ご覧ください!#8bitNewshttps://t.co/BC2Qb8lF2K— 坂田 薫 (@kaorukagaku) December 8, 2022
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第15回は、山口 潤一郎博士(早稲田大学理工学術院 教授 / 化学ポータルサイトChem-Station代表)をゲストに迎え、テーマを「科学を伝える」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
みなさん、こんばんは。
明日20時からSCIENCE NEWSです!
明日のテーマは「科学を伝える」
番組中、みなさんのご意見いただけると嬉しいです。
ぜひご覧ください!科学を伝える~坂田薫の「SCIENCE NEWS」#15 presented by #8bitNewshttps://t.co/AgtxdQwpPM
— 坂田 薫 (@kaorukagaku) November 17, 2022
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第14回は、香取秀俊博士(東京大学 大学院工学研究科 物理工学専攻 教授/理化学研究所 香取量子研究室主任研究員/光量子工学研究センター時空間エンジニアリング研究チーム チームリーダー)をゲストに迎え、テーマを「新しい時間を作る!?光格子時計!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
見てくださったみなさん、ありがとうございました!#8bitNews #SCIENCENEWS pic.twitter.com/jkyNoSuTOh
— 坂田 薫 (@kaorukagaku) October 14, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第26回が公開されています。
第26回は、瞑想すると「命の回数券」テロメアを伸ばせてしまう !?です。
(坂田 薫)「命の回数券」ともいわれるテロメアが短くなる原因は、加齢だけでなく、喫煙、肥満、運動不足、睡眠不足、心理ストレス、偏食、過度の飲酒などであることを中編でお話しました。
後編の今回は、「テロメアを伸ばす方法」をお伝えします。https://t.co/bLzEnjP7jZ #サキシル
— SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) September 25, 2022
日本化学会「化学と工業」9月号に名古屋大学 教授 山下誠 博士による『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』の書評が掲載されました。
日本化学会「化学と工業」9月号に
『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』の書評が掲載されました!!
書いてくださったのは、名古屋大学教授山下誠 博士です。
みなさん是非、読んでみてくださいね。https://t.co/AG3cf0EUXv— 坂田 薫 (@kaorukagaku) September 7, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第25回が公開されています。
第25回は、タバコを吸ったら早く短くなる…「命の回数券」テロメアって何?です。
【8/28 『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』最新記事】
(坂田 薫)タバコを吸ったら早く短くなる…「命の回数券」テロメアって何?https://t.co/abMtvf7lD6 #サキシル @kaorukagaku
— SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) August 27, 2022
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第13回は、篠原真毅先生(京都大学 生存圏研究所 生存圏電波応用分野 教授/宇宙太陽発電学会 理事長/ワイヤレス電力伝送実用化コンソーシアム WiPoT 代表)をゲストに迎え、テーマを「日本が世界をリードする!宇宙太陽光発電!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
見てくださったたみなさま。
ありがとうございました!今後ともよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/ShleMrpq2A
— 坂田 薫 (@kaorukagaku) August 26, 2022
日本化学会誌の「化学と工業」(Vol.75 No.8 2022)で坂田薫が論説「科学とともに科学者を伝える」を寄稿しています。
こちらからお読みいただけます。
日本化学会誌の「化学と工業」で論説を寄稿させていただきました。
このような機会をいただけたことを心より感謝申し上げます。 pic.twitter.com/J8gZ1807v5— 坂田 薫 (@kaorukagaku) August 2, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第24回が公開されています。
第24回は、「老けた」と思ったのはなぜ?DNAのスゴさを学ぶです。
「老けた」と思ったのはなぜ?DNAのスゴさを学ぶ
↓
坂田薫さん@kaorukagaku の連載、今月はDNAについて取り上げます。アメリカでは性格分析から人事に活用までしていたとは😲https://t.co/a2QDCmH24u #SAKISIRU #サキシル— 新田哲史 @SAKISIRU編集長 (@TetsuNitta) July 23, 2022
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第12回は、染谷隆夫先生(東京大学大学院)をゲストに迎え、テーマを「高齢化社会の救世主になる?スキンエレクトロニクス!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
今日のSCIENCE NEWSは、MC坂田先生(@kaorukagaku )に加え、ゲストの東京大学大学院・染谷隆夫先生がワクワクするサイエンストークを届けてくださいました。SCIENCE NEWSは今日で配信1周年!これからもどうぞよろしくお願いいたします。アーカイブはこちらから💁♀️https://t.co/f2y61z9ruC pic.twitter.com/rSvm939XF2
— 8bitNews_PR (@8bitNews_PR) July 1, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第23回が公開されています。
第23回は、「太陽光発電衛星からワイヤレスで地球に送電!日本が挑む壮大な「電波」研究」です。
太陽光発電衛星からワイヤレスで地球に送電!日本が挑む壮大な「電波」研究
↓
坂田薫さん@kaorukagaku の連載は前回に続き「電波」のお話。国が主導している「太陽光発電衛星」プロジェクトの話を紹介しています。https://t.co/ay53SzwXfw #SAKISIRU #サキシル— 新田哲史 @SAKISIRU編集長 (@TetsuNitta) June 25, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第22回が公開されています。
第22回は、「将来は、駅構内を歩くだけでスマホ充電も !?「電波」について学ぼう」です。
将来は、駅構内を歩くだけでスマホ充電も !?「電波」について学ぼう
↓
1日の「電波の日」を機に坂田薫さん@kaorukagaku が「電波とは?」を初歩から解説!https://t.co/MvZmWuT6FM #SAKISIRU #サキシル— 新田哲史 @SAKISIRU編集長 (@TetsuNitta) June 4, 2022
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第11回は、岡本佳男博士(名古屋大学 特別教授/ハルビン工程大学 特聘教授)をゲストに迎え、テーマを「世界中で大活躍!らせん高分子!!」として放送しました。YouTubeはこちらからご覧ください。
見て下さったみなさま、ありがとうございました!
一見難しいけど、解るとそのスゴさを実感できる「らせん高分子」のお話。
1度と言わず、2度3度見ていただけると嬉しいです。 pic.twitter.com/KSBFKhQYX4— 坂田 薫 (@kaorukagaku) May 13, 2022
くらしの経済メディア MONEY PLUSにて坂田 薫の著書『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』より、電動車の実現に向け進められている研究を取り上げていただきました。
化学講師・坂田 薫( @kaorukagaku )氏の著書『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』より、電動車の実現に向け進められている研究を紹介します。 https://t.co/tM0RLHPiof
— くらしの経済メディア「MONEY PLUS」 (@moneyforwardPFM) April 29, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第21回が公開されています。
第21回は、続・化学物質にもある「右手」「左手」〜 世界的大発見を遂げた日本人博士の極意とは です。
(坂田 薫)「右手」と「左手」の関係にある化学物質。分離は難しく、長い間、混合物のまま使用されていました。そんな中、「右手」と「左手」を簡単に分離できる方法を開発したのが、とある日本人博士です。https://t.co/mMyZ9WEtgF #サキシル
— SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) April 24, 2022
坂田 薫が東京大学卓越教授の藤田誠博士と、三井リンクラボ柏の葉で対談いたしました。
「東京大学の藤田誠教授と人気塾講師・坂田薫氏の特別対談。なかなか投資のされない基礎研究。将来この研究が花開くためには、人々の協力が必要不可欠だと坂田氏は語ります。」
【藤田誠×坂田薫】基礎研究の発展には人々の「科学力」が必要不可欠 -特別対談-「科学ってこんなに面白いよ」を広めたい | ワニブックス ニュースクランチ https://t.co/FhN8n63lID #NewsCrunch編集部
— ニュースクランチ編集部(ワニブックス) (@nc_waniwani) April 19, 2022
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第10回は、佐藤宗太博士(東京大学特任教授 )をゲストに迎え、テーマを「化学を学ぶ」としてリアルタイムで、みなさんの化学に関するエピソードを募りました。YouTubeはこちらからご覧ください。
今夜8時からの生放送、お馴染み坂田先生と本日のゲスト・佐藤先生がただいま何やら打ち合わせ中…☺️楽しく化学を学びましょう!
『化学を学ぶ』坂田薫の「SCIENCE NEWS」https://t.co/5gVT2PC0wF https://t.co/86oOFI469P pic.twitter.com/PQHboXCVhm
— 8bitNews_PR (@8bitNews_PR) April 15, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第20回が公開されています。
第20回は、だしの素、ペニシリン…化学物質にもある「右手」と「左手」って何? です。
【3/27注目解説】
(坂田 薫)だしの素、ペニシリン…化学物質にもある「右手」と「左手」って何?https://t.co/q1GGPMSlcT #サキシル— SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) March 27, 2022
くらしの経済メディア MONEY PLUSにて坂田 薫の著書『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』より、工学と医学の融合で生まれた画期的なテクノロジー「細胞シート」を取り上げていただきました。
化学講師・坂田 薫( @kaorukagaku )氏の著書『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』より、工学と医学の融合で生まれた画期的なテクノロジー「細胞シート」を紹介します。 https://t.co/sDUDhl5eVZ
— くらしの経済メディア「MONEY PLUS」 (@moneyforwardPFM) April 28, 2022
くらしの経済メディア MONEY PLUSにて坂田 薫の著書『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』より、宇宙エレベーターを実現させる技術「カーボンナノチューブ」を取り上げていただきました。
化学講師・坂田 薫( @kaorukagaku )氏の著書『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか?』より、宇宙エレベーターを実現させる技術「カーボンナノチューブ」を紹介します。 https://t.co/qEulADzziL
— くらしの経済メディア「MONEY PLUS」 (@moneyforwardPFM) April 27, 2022
坂田薫の「SCINECE NEWS」(8bitNews) 第9回は、森 良平 博士(冨士色素株式会社 取締役社長/GSアライアンス株式会社 社長)に伺う「木から車ができる?セルロースナノファイバー!」です。YouTubeはこちらからご覧ください。
始まりました!『木から車ができる?セルロースナノファイバー!!』 坂田薫の「SCIENCE NEWS」#9 presented by #8bitNews https://t.co/HprLWPkN3u @YouTubeより pic.twitter.com/LytNSVS5yE
— 堀 潤 JUN HORI 💙💛🇯🇵 (@8bit_HORIJUN) March 18, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第19回が公開されています。
第19回は、続・水素社会は本当に来るの?「世界一」日本の技術がピンチをチャンスに変える! です。
【見逃しチェック:昨日のニュースコラム】
(坂田 薫)続・水素社会は本当に来るの?「世界一」日本の技術がピンチをチャンスに変える!
https://t.co/N1fLS0AxTK #サキシル— SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) February 27, 2022
2022年2月20日(日)14:00~16:00、文化放送 シャングリラに坂田薫が出演しました。
明日のゲストは、オンライン学習サービス『スタディサプリ』や、大手予備校で化学を担当する人気講師、坂田薫さんです。#シャングリラ💐 #ゆとりモンスター #柴田阿弥 #文化放送 #ニュース #スポーツ #ウマ活 #競馬 #radiko https://t.co/fwRigdM5fZ
— 文化放送 シャングリラ (@s5_joqr) February 19, 2022
2022年2月2日、J-WAVE「STEP ONE」に坂田 薫が出演し、番組内で「『家飲みビール』はなぜ美味しくなったのか? – コテコテ文系も学べる日本発の『最先端技術』 -」が取り上げられました。
先日、サッシャさん とノイハウス萌菜 さんがナビゲーターをなさっている「STEP ONE」で紹介していただき、たくさんの方が手に取ってくださいました。
みなさんありがとうございます!
日本発の最先端技術を通じて、地球や私たちが抱える問題と向き合ってみませんか。 https://t.co/Lu0f8wv5ll
— 坂田 薫 (@kaorukagaku) February 7, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第18回が公開されています。
第18回は、水素社会は本当に来るの?次世代エネルギーで注目される3つの理由 です。
【1/30 新着ニュースコラム】
(坂田 薫)水素社会は本当に来るの?次世代エネルギーで注目される3つの理由https://t.co/vuPNEVcFf7 #サキシル— SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) January 29, 2022
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第8回は、田原栄俊博士(広島大学 産学連携担当 副学長/大学院医系科学研究科 教授/パームエックス セラピューティックス CEO)に伺う「あとどのくらい残ってる?命の回数券、テロメア」です。YouTubeはこちらからご覧ください。
本日のゲストは
広島大学 産学連携担当 副学長
大学院医系科学研究科 教授
パームエックス セラピューティックス CEO
田原栄俊 博士です。受験生以外のみなさんは是非!ご覧ください。https://t.co/BrEkJYg224
— 坂田 薫 (@kaorukagaku) January 14, 2022
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第17回が公開されています。
第17回は、近未来は超高齢でもずっと元気になれる?「細胞シート工学」を生んだ異例の研究体制 です。
【見逃しチェック:週末のオピニオン】
近未来は超高齢でもずっと元気になれる?「細胞シート工学」を生んだ異例の研究体制https://t.co/qT11o13rt5 #サキシル— SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) December 26, 2021
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第7回は、岡野光夫博士(東京女子医科大学 特任教授)に伺う「貼って治す?日本発!細胞シート工学!!」です。YouTubeはこちらからご覧ください。
8bitNews「SCIENCE NEWS」第7回
は、細胞シート工学!
日本発の再生医療です。
岡野光夫博士の経験を聞き、ご本人に直接質問できるのはこの番組しかありません。
みなさま、ぜひ!!!https://t.co/gJ3Jg00btl— 坂田 薫 (@kaorukagaku) December 10, 2021
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第16回が公開されています。
第16回は、貼るだけで心臓や角膜が復活 !? 再生医療のホープ「細胞シート工学」のスゴさとは です。
【新着記事】坂田 薫:貼るだけで心臓や角膜が復活 !? 再生医療のホープ「細胞シート工学」のスゴさとは
坂田薫『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』第16回 https://t.co/kUa6AfhiXV #SAKISIRU #サキシル #細胞シート @kaorukagaku
— SAKISIRU 「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) November 27, 2021
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第6回は、落合 剛 博士(地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 (KISTEC)主任研究員)、藤嶋 昭 博士(東京大学 特別栄誉教授、 東京理科大学 栄誉教授)に伺う『ウイルスにも!三次喫煙にも!日本発 光触媒!!』です。YouTubeはこちらからご覧ください。
始まっています!きょうはスタジオで実験も。研究者の先生方も。ぜひ!
ウイルスにも!三次喫煙にも!日本発 光触媒!! 坂田薫の「SCIENCE NEWS」#6 presented by #8bitNews https://t.co/STPMw36I7A @YouTubeより pic.twitter.com/yIUXqgKN6Z
— 堀 潤 JUN HORI 💙💛🇯🇵 (@8bit_HORIJUN) November 12, 2021
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第15回が公開されています。
第15回は、髪の毛の5万分の1の細さでも、鋼鉄の10倍以上強い「カーボンナノチューブ」 です。
(坂田 薫)1人の日本人博士の、とある発見により「実現可能な計画」に変わった宇宙エレベーター。
後編の今回は、博士が発見した「カーボンナノチューブ」についてのお話です。宇宙エレベーターを実現可能にしたこの素材は、一体どんなものなのでしょうか。https://t.co/g8UTCg984n #サキシル
— SAKISIRU 「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) October 31, 2021
坂田薫の「SCIENCE NEWS」(8bitNews) 第5回は、藤本博志 博士(東京大学大学院新領域創成科学研究所教授)と考える『どんな未来になっているの?電動車の時代』です。YouTubeはこちらからご覧ください。
本日20時~
坂田薫の『SCIENCE NEWS』🧪
今回のテーマは【どんな未来になっているの?電動車の時代】です!
スタジオに藤本博志 博士(東京大学大学院新領域創成科学研究所教授)をお招きしてお話をお伺いします!是非ご覧ください!↓↓https://t.co/MNexjv6jNQ— 8bitNews_PR (@8bitNews_PR) October 8, 2021
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第14回が公開されています。
第14回は、髪の毛の5万分の1の細さでも、鋼鉄の10倍以上強い「カーボンナノチューブ」 です。
【新着記事】坂田 薫:人類の夢?#宇宙エレベーター!「#カーボンナノチューブ」がスゴい!
坂田薫『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』第14回 https://t.co/dGmXs1MS3y #SAKISIRU #サキシル #カーボンナノチューブ #宇宙エレベーター
— SAKISIRU 「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) October 9, 2021
SAKISIRUの日曜企画 坂田薫による『コテコテ文系も楽しく学ぼう!化学教室』の連載 第13回が公開されています。
第13回は、安い!軽い!ペロブスカイト太陽電池はここがスゴイ! です。
(坂田 薫)先日「ポーランドのスタートアップがペロブスカイト太陽電池の量産に入る」というニュース。中国やイギリスは来年から量産の予定とか。「開発で勝って、ビジネスで負ける」という苦い経験を、日本は繰り返してしまうのでしょうか。 https://t.co/MYf8d2JTD5 #SAKISIRU #サキシル
— SAKISIRU 「先を知る、新しい大人のメディア」 (@sakisiru) September 26, 2021